りんごの学習。

『こどもと共に親も学ぶ』 DWEやプリント学習などを取り入れた知育の記録。

【DWE】わが家がCDかけ流しに使っているオーディオ機器の紹介。

  

【スポンサーリンク】



こんばんは、りんごです(・∀・)ゝ

 

CDのかけ流しについてご質問いただいたので、わが家がかけ流しに使っているオーディオ機器についてまとめてみました★

 

 

わが家のCDかけ流し状況

 

流す時間はとくに決めておらず「今無音!」と思ったときがチャンス。

テレビをつけていないときには基本何かしら流れている状況です。

『ご飯中にはCDをかけ流す』というのは定着したように思います(●´∀`●)

流すCDは

・Story and Songs(お話)
・Sing Along!+Play Along!のCD(歌)

の二つを中心にかけています。

 

Story and Songs(お話CD)の流し方 

 

無印良品で買った壁掛けのCDプレイヤーに常にCDをセットしておいて、「お、今流せるかも」と思ったらコードを引っ張る。

f:id:ringo_co:20170920231731j:plain

ただそれだけ。

CDプレイヤーを設置している場所は、ソファーの近く。

f:id:ringo_co:20170920231951j:plain

いい感じに部屋に馴染んでいるおかげか、子供達がこのCDプレイヤーでいたずらすることもなく、このCDプレイヤーを導入してからかけ流しがしやすくなりました。

ただ一つ不満点をあげるとすれば…

ちょいちょい音が飛びますヽ(´o`;

でも、総合的に私は満足^^
買ってよかったと思ってます。

↓これです!

www.muji.net

 

流すお話CDのサイクルは特に決めておらず、「そろそろ違うのにしようかな~」とかそんなノリで変えてます。

しーちゃんがレッスンを始めたときには、その進捗状況に合わせたCDをセットしましたが、一旦レッスンを見送ることにしたので、今は難しく考えずに飽きて来たら変える感じ。

 

Sing Along!+Play Along!(歌CD)の流し方

 

f:id:ringo_co:20170920234018j:plain

iPod(8年前に買ったやつ。壊れることなく、今も現役選手です。笑)に全曲入れているので、あとはプレイヤーの再生ボタンを押すだけ。

プレイリストにDWEの曲を全部入れているので、再生ボタンを押すと曲がエンドレスで流れ続けます。

何度も再生せずともずっと流れるというのは、ある意味最強のかけ流しだと思う。

 

ちなみに、このiPod専用の再生機器は、メルカリで送料込み1500円で買いました(●´艸`)

今まで使っていたやつが壊れたものの、こんな古い型に合うプレイヤーがもはや売っていなくて(;´∀`)

部屋にマッチしたデザインで、ものすごーーーく気に入ってます。

f:id:ringo_co:20170920234052j:plain

プレイヤーを置いている場所は、カウンターの上。

ダイニングテーブルのすぐそばにあるので、ご飯を食べているときに手を伸ばしてポチッと再生ボタンを押すことも容易に出来ます。

押しやすい場所にあるっていうのも気軽に取り入れるポイントなのかも(●´艸`)

カウンター下のカラーボックスはわが家の知育アイテムをまとめるために導入。
まだ整理し終えていないんですけども(;´∀`)
こちらもテーブル近くにあるおかげで、目につきやすく、モロモロ取り入れやすくなったと感じてます^^

 

まとめ

 

大々的に書く程でもない内容ですみません(;´∀`)

CDのかけ流しに関しては手間なく取り入れやすい環境を整えたおかげで、割と定着したような気がします。

本当は、お話のCDを見ながら絵本を見たり、あれやこれやとリンクさせた方がより効果があるのだとは思いますが、そこまで徹底してやれていないのが現状。

BGM代わりに流してる感じですヽ(´o`;

例えBGMだったとしても、きっとインプットはされている…はず。

そう信じて、これからも英語のBGMを楽しんでいきたいと思います^^