りんごの学習。

『こどもと共に親も学ぶ』 DWEやプリント学習などを取り入れた知育の記録。

【DWE】英語教育について思うこと ~後編~

  

【スポンサーリンク】



【メインブログから移行してきた記事です】

 

こんばんは、りんごです(・∀・)ゝ

 

今日は昨日の続きからです★

 

 関連記事↓ 

ringo-study.hatenablog.com

  

続・英語教育について思うこと (私個人の経験および見解)

早くから英語教育を始めることに対して『子供が可哀想』 と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

そちらについての私の考えです。

 

DWEの教材、しーちゃん自身かなり楽しんで使っていると思います。

この数日間、親である私がちゃんと関わるようになってからは特に楽しんでいて、「ママ、ミニーちゃんであそぼ~」「たのしいね~」と本人も言っています(●´ω`●)

毎日、朝起きたら真っ先にDWEのおもちゃを取り出すことから始まるくらい。

決して、私がごり押ししているわけではありません。

それは、教材がおもちゃの一部と化しているからだと思います。

恐らく『教育』という言葉が『可哀想』に繋がるのかな?なんて思います。
何も2歳の子にそんな難しいことしなくても…みたいな。

 

でも、現在やっていることは、DVDを見たり、楽しい歌を聞いたり、絵本を読んだりおもちゃで遊んだり。

実際に使っている親の立場としては、教育をしている感覚は全くありません。

そして恐らく、しーちゃんやおーくんも教育をされているという感覚は全くないと思います。

 

ここ最近、記事を書くことでふと気が付いたのですが、DWE離れを起こしていたのはしーちゃんではなく私だったと思います。

ちょっと一息つきたい、ほんの少し自分の時間が欲しい。
その思いを叶えるため、他のアニメや教材に浮気をしていました。

日中一息つく時間が本当になくて('A`)

 

私が「楽をしたいから」と他のものを見せ始めるまではしーちゃんもDWEオンリーで充分楽しんでいたと思います。

ちょっと飽きてるように感じられたときもありましたが、親の心がけや接し方でそれも解消出来たんだと思います。

 

でも、数ヶ月前の私にはその余裕がなかった。

そして、ここ数日私が気持ちを改めて接するようになったところ、しーちゃんから「アンパンマン見たい」と全く言わなくなったのです。
もしかしたら、しーちゃんが「アンパンマン見たい」と言っていたのって、寂しいっていう気持ちの現れだったのかもしれないな、と思います。

全然構ってあげられていなかった自分を反省です。

 ※念のため書いておきますが、アンパンマンが悪いということでは全くないです。テレビに頼りすぎていた自分が問題だったということです。 

 

DWEだけに限らず、多くの教材がそうだと思うのですが、結局『親も一緒に楽しむ』という姿勢をとらないと、今のこの時期の子供にとってはつまらないものなんだと思います。
親の興味のあるものって、やっぱり子供も興味示しますもんね(●´З`●)

DWEは本当に親がどう使いこなしていくのかが鍵を握っている教材だと再確認致しました。

 

子供の興味のあるものを奪ってまで英語をごり押しするつもりはないけど、子供の興味が自然と英語にむく環境を作ることで、親と子供が一緒に学んでいけたらいいな、と思っています。

そして、DWEを通じた親子の時間をたくさん作っていきたいと思います(●´∀`●)

  

 

先日、育児相談をさせていただく機会がありまして、そちらで『英語の早期教育のデメリット』についてのお話も聞いてきました。

その先生曰く、

 「低月齢のうちからあまりにも英語漬けにしてしまうと、母国語が定まらなくて思考力の低下に繋がることは確かに懸念されています。
低月齢のうちは英語教育のしすぎはやめたほうが良いと私も思います。
例えば、かけ流しもして親からの日常の語りかけも英語にして、だとやりすぎかな。

でも、しーちゃんはちゃんと日本語が母国語になっているし、今の状態を見る限りは全く問題ないと思いますよ。
『デメリット』という言葉が独り歩きしちゃってるけど、何事もやりすぎはよくないっていう話だと思いますよ。」

とのことでした。

 

尚、私が今やっていることは、DVDやCDのかけ流し、タッチペン等の教材で一緒に遊ぶ、週に一回英語の先生と電話、数ヵ月に一度英語のイベントへ参加。
親との日常の会話は日本語です。

『デメリット』を懸念されている方も多くいらっしゃると思いましたので、こちらのお話も載せておこうと思います。
※あくまで一意見としてご覧ください 

 

「今異様に英語熱が高いのはなぜですか」というご質問に対してのお返事です。

多分それは、今まで約2年間書くのを控えていたもので、書き始めたことで気分が盛り上がってそう見えてるのだと思います(;´∀`)
基本的にはこの英語に関する考えは昔から一貫しています。

今急に英語熱が高まったわけではなく、子供に対する教育の中で英語は必要だろう、と元々考えていました。

先述した通り、今はまだ『教育』という感じではなく、興味を持つキッカケづくりをしている最中だと私は思っています。
楽しみながら英語をインプットしていく、というのが私の理想です。

まだ2歳なのに今から勉強勉強!はさすがに…ねぇ(;´∀`)

例えばですが、Eテレを見せている時間を英語のDVDにするだけでもれっきとしたインプットの時間ですし、おもちゃで遊んでいた時間をDWEの教材を使っての遊びに変えるのもれっきとしたインプットの時間。

今はあくまで遊びの一環として取り組んでいます。

英語に興味を持ってもらえたらくらいの低い目標だとモチベーションが続かないのでは?とご心配もいただきましたが、そうならないためにブログに書き始めました(●´З`●)笑

今後は色んな人の使っている様子をブログやインスタ等で刺激をもらいつつ、モチベーション維持できるようがんばりたいと思います。
(なんて言いつつ、インスタの使い方がわからないとゆう時代遅れなりんごです)

 

英語を流暢に話せるようになってくれたらそりゃ嬉しいし、そうなってもらうのが最終的な目標ではあるけど、まずは低いところから目標を設定していった方が挫折しにくいと思うんです。

そんなわけで、今の目標は「楽しみながらインプット」です(●´∀`●)

親子で楽しんで取り組んでいけるよう、頑張っていきたいと思います☆

 

他の習い事についてのご質問へのお返事です。

英語教育に関しては早くから英語を聞かせることにメリットを感じたので本人に確認することなく始めていますが、その他の習い事に関しては、本人がやりたいのかどうかを聞いてから、と思っています。

親の希望としては、水泳とピアノは習わせたいと思っているのですが…
いずれにしても幼稚園に入ってからかな、なんて考えています。

どの程度興味を示すのか見るために体験に行くくらいはするかもですが(●´艸`)

 

とりあえず4月以降はプレやらなんやらで生活リズムがかなり変わるので、今すぐ習い事を増やすことはしないと思います☆