りんごの学習。

『こどもと共に親も学ぶ』 DWEやプリント学習などを取り入れた知育の記録。

【DWE】 Let's play house!で遊ぶ。

  

【スポンサーリンク】



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ

 

前回の記事で、ステッカーブックの活用方法について触れましたが 

ringo-study.hatenablog.com 

 

この活用にあたり、Fun and Adventures の教材を取り出したところ、私が加工したステッカーよりも教材そのものの方に食いついたしーちゃん。

遊びたーい、となったので、どうぞー、と遊ばせることに。

そういえば、Fun and Adventures の教材、しばらく触れてなかったわ。

 

Fun and Adventures「Let's play house!」

 

今回遊んだのは、Fun and AdventuresシリーズのACTIVITY CARDSという箱の中に入っている「Let's play house!」という教材。

f:id:ringo_co:20170205053618j:plain

これです。

f:id:ringo_co:20170205053636j:plain

中にはこのようなカードとシールが5枚ずつ。

f:id:ringo_co:20170205053646j:plain

カードの左下にあるアイコンをペンでタッチして遊びます。

「▶」⇒カードについてのお話
「虫メガネ」⇒シールをタッチするとその単語を話してくれる
「?」⇒ゲーム
「鳥」⇒歌が流れる

今回は「?」をタッチしてゲームをやって遊びました。

「お部屋に何もないね、私が言う順番に該当するシールを貼っていってね」的なゲームです。

今回は私夕食作りを始めていたもんで、しーちゃんに一人でやってもらったんですが…

f:id:ringo_co:20170205053730j:plain

すんばらしい。完璧だ。

ちゃんとインプットされてきているんだな~と感心してしまいました。

f:id:ringo_co:20170205053807j:plain

5枚完成させたら、こんなかんじでお家を完成させることもできます。

f:id:ringo_co:20170205053814j:plain

不法侵入ー!!!

 

この教材のナイスなところは

f:id:ringo_co:20170205053828j:plain

シールが接着剤式のものではなく、…この素材はなんと言えばいいんでしょう?
とにかく、何度も貼り直しが可能な素材でできているというのが非常にポイント高し。

一度完成させたらまたシールを元に戻して、また遊ぶことが出来る。

しーちゃんだけじゃなくておーくんも遊ぶことが出来る。

繰り返し出来るというのは非常にありがたいです。

 

こういうゲーム的な教材は毎日やると飽きちゃう可能性があるので、定期的に「こんなのもあるよ」的な感じで渡して、新鮮味を保つ役割を担ってほしいと思っています。笑

目新しいものの方がやっぱり食いつきはいいからね(;´∀`)

 

以前遊ばせていたときよりも理解度がかなり上がっているのを今回感じたので、他の教材をも渡してみようと思います(●´З`●)

どんな反応になるかしら。楽しみ楽しみ♡

▼DWEの詳細はこちらです^^

「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!