りんごの学習。

『こどもと共に親も学ぶ』 DWEやプリント学習などを取り入れた知育の記録。

【七田式プリント】プリント学習途中経過。vol.5まで終わりました。

  

【スポンサーリンク】



おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ


七田式プリント、vol.5が終わり、vol.6に突入しました。

vol.5の間は、やるのを忘れ次の日に二回分やったり、ということが続出。
なんとか1冊分は終えたけども、やる時間も定まっていなかったし反省点が多いです('A`)

 

前回の取り組み記録↓

ringo-study.hatenablog.com

 

七田式プリント vol.5まで終えての感想  

 

 今回の取り組みで感じたこと

 

■系列の問題はコツをつかんだ模様

前回悩んでいた系列の問題。
今回は悩むことなくパパッと線と引くことが出来ていました。

f:id:ringo_co:20170413060245j:plain

私もどうやって教えたら…?と悩んでいたのですが、コメントでアドバイスいただいたように色玉などの物を使って説明してみたら説明しやすくなりました^^

アドバイスありがとうございました!


文字を書くのがあまり好きではない模様

数字を書く問題になると、途端にやる気がなくなるしーちゃん。
得意じゃないと自分で思っているから、あまりやりたくないんだろうな。

f:id:ringo_co:20170413060329j:plain

幼児教室の先生に「文字を書く」ということについて相談してみたところ

「書くという取り組みは年中さんくらいから始めるものなので出来なくて当たり前。全然大丈夫。無理にやらせて嫌いになるよりは、今はママと一緒に書いてみようとか、そういう風に取り組んでいった方がいいと思う。」

とアドバイスしてくださったので、やりたくない素振りを見せたら「ママと一緒にやろう」というスタイルで取り組んでいこうと思います。

print-kids.net

尚、前回の投稿でも紹介した無料でダウンロードできる運筆プリントへの食いつきは案外良かったので、そうやって楽しんで運筆の練習が出来るものについては随時取り入れていきたいと思っています^^


■悩んでいた問題

どちらの数が大きいか・小さいか、という問題。

f:id:ringo_co:20170413060857j:plain

「こっち?こっち?」と私の顔色を伺いながら丸を付けようとしていた。

それじゃー意味がない。

f:id:ringo_co:20170413061232j:plain

色玉をつかって実際に並べて、「こっち何個ある?こっちは?どっちが多いと思うかな?」とやってみたところ、わかるようになった模様。

4枚目の問題(同じ問題が4回出題されます)ではスムーズに付けられるようになっていました。

目で見て考えるって大事だな~と実感。


今後の課題

 

・毎日、決まった時間にやる、という基本に立ち返る

・しーちゃんに自分で問題をといてもらう(顔色を伺うのはなしっ!)

 

ちょっと悩むと「ママ、こっち?」と聞いてきていて、その都度教えたり一緒に考えたりしていたのですが、「どっちだと思う?後で答え合わせするから自分で丸つけてごらん」と一人で考えさせる時間も設けていきたいと考えています。

私の顔色を見て答えを導くのは、プリントの意図とは違う気がするのでヽ(´o`;

あとは『毎日決まった時間』という超基本的なことが乱れてきていたので、そこを見直そうと思います。

幼稚園生活も始まり、環境の変化もあるので、もしかしたらより一層厳しい状況になるかもしれませんが…

習慣化を目指しているので、忘れず頑張ろう。うむ。 

 

 ↓使っているプリント教材はこちらです